フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700
コラム COLUMN

入会を逃さない!フィットネスジムのMEO対策とは?

2025年09月01日
投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

※本記事は株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー社ブログ記事(2025年6月19日公開)を参考にリライトしたものです。

 

Googleマップはもう使ってる?

今や外出やお店探しに欠かせないGoogleマップ。フィットネスジムの集客でも「検索結果に表示されるかどうか」以上に、マップ上でどう見えるかが重要な時代になっています。

そこで注目されているのが MEO(Map Engine Optimization)対策
この記事では、地域密着型ジムの経営者が知っておきたいMEOの基本と、すぐにできる実践ポイントをご紹介します。

 

MEOって何?SEOとの違い

  • SEO:検索エンジン上での順位を高める対策 
  • MEO:Googleマップ上で店舗を目立たせる対策 

たとえば「〇〇駅 ジム」と検索された際に、地図上で上位3店舗に入れば、入会候補として選ばれる可能性は一気に高まります。

 

なぜMEOが重要なのか?


  1. 1.スマホ検索が主流
  2. ジムを探すユーザーの7割以上がスマホを利用。位置情報を基に表示されるマップ検索は“入口”になっています。 

2.“今すぐ行きたい”層を逃さない
上位3枠に入ることで「すぐ見学したい」「体験予約したい」ユーザーにリーチできます。

 

具体的なMEO対策

① Googleビジネスプロフィールの最適化

  • 店舗名・住所・電話番号を正確に

  • 営業時間や定休日を常に最新に更新

  • カテゴリは「フィットネス」「パーソナルトレーニングジム」など適切に設定

② 写真・動画を充実

  • 内装、マシン、トレーナー、外観などを定期的に投稿

  • 動画を追加することで雰囲気がより伝わりやすく

③ 口コミの管理

  • 「スタッフが親切」「清潔感がある」など具体的なコメントは信頼度UP

  • ネガティブな口コミにも冷静に返信 → 他のユーザーからの信頼獲得につながる

 

 

まとめ

MEO対策は、広告費をかけずに集客力を高められるコスパ抜群の施策です。
まずは Googleビジネスプロフィールの整備 から始めてみましょう。

📩フィットネス業界に特化した集客施策やシステム導入のご相談も、株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーと弊社フィットネスコンサルネットワークで承っています。

まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください!

https://fit-consul.net/contact/