フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

コラム COLUMN

誰でも始めやすいフィットネスへ。LifeFit、初回無料のお試しチケット登場!

2025年11月26日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

ITを活用したヘルステック事業を展開する株式会社FiT(本社:京都府京都市、代表取締役:加藤恵多、以下「FiT」)は、24時間フィットネスジム「LifeFit」にて、より多くの方が気軽にフィットネスを始められるよう、従来の「都度チケット」を「お試しチケット」へリニューアルいたしました。また、LifeFitを初めてご利用いただく方を対象に、「お試しチケット」が初回無料でご利用いただける新特典の提供も開始いたします。◾️リニューアルの背景と目的今回の取り組みは、フィットネスへの心理的ハードルを下げ、「運動を始めたいけれど続けられるか不安」「まずは試してみたい」と感じている方々に、“最初の一歩を踏み…

カルティクラウド、「マイページ機能」β版を公開

2025年11月24日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

スマホでAI姿勢分析やカルテ確認、セルフケア記録が可能にAI姿勢分析システム「カルティシセイカルテ」や接客支援システム「カルティマルチカルテ」を展開する株式会社Sapeet(東京都港区)は、新機能として「マイページ機能」β版をリリースしました。スマホから姿勢分析の結果やカルテを閲覧できるほか、セルフケアの記録も行えるようになり、利用者と店舗のコミュニケーションをより強化する仕組みとして注目されています。店舗・利用者の“情報共有のしづらさ”を解消シセイカルテおよびマルチカルテは、整体院・フィットネスクラブ・パーソナルジム・歯科医院などで利用者の身体状態をわかりやすく可視化するツールとして広く導入…

3万人のビッグデータが示す「夜食」と「記憶力」の意外な関係

2025年11月19日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

株式会社ファンケルは、オーダーメイドサプリ「パーソナルワン」の利用者33,246名の食習慣・生活習慣アンケートをもとに、「記憶力の低下」と生活習慣の関係を解析する調査を実施しました。対象は初回購入時20~69歳の男女。記憶力の低下を自覚している人とそうでない人の回答を比較し、食事・睡眠・運動の3つの観点から分析を行っています。今回明らかになったのは、就寝前2時間以内の食事(いわゆる“夜食”)と記憶力低下が強く関連している可能性です。また、睡眠時間の長さや運動習慣も記憶力の維持に影響することが分かりました。■夜食の頻度が高いほど「記憶力低下」を感じやすいまず注目すべきは、「就寝前2時間以内に食事…

【論文解説】なぜBFR×ピラティスは顧客を離さないのか?低負荷・短時間で「結果」を出し、満足度を高める生理学的根拠

2025年11月17日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

はじめに:ピラティススタジオ経営における「見えざる壁」ピラティススタジオは、健康意識の高まりとともに、多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。特にリフォーマーなどのマシンを用いたピラティスは、その洗練されたイメージと効果への期待から、多くの投資家や経営者が参入し、市場は拡大を続けています。しかし、その華やかな市場の裏側で、多くのスタジオが「顧客の定着率」、すなわち「退会率」という深刻な課題に直面している現実をご存知でしょうか。顧客がジムやスタジオを離れる理由は様々ですが、フィットネス業界全体で見ても、特に大きな要因の一つが「効果の停滞」や「効果を実感できない」ことです。ピラティスも例外…

ブラックフライデー開催──BULLトレーニングマシンをお得に購入できるチャンス

2025年11月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

オリジナルトレーニングマシンの開発・販売を行う株式会社ザオバ(本社:千葉県千葉市中央区、代表取締役:喜多真一)は、2025年11月5日(水)から11月28日(金)までの期間、ブラックフライデーセールを開催します。トレーニングマシンブランド「BULL」をはじめとする同社の人気商品を、お得に購入できる特別なキャンペーンです。新品は20%OFF、中古品は特別価格で提供今回のブラックフライデーでは、オンラインストアの対象商品に限り、新品商品が通常価格から20%OFFとなります。また中古マシンについては、特別価格にて案内されます。普段から利用を検討していた方にとって、より手に取りやすい価格で購入できる期…

2025年はパーソナルジム変革の年

2025年11月10日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

本記事は、フィットネスクラブ経営コンサルティング「株式会社五十苅知博事務所」2024年12月17日のコラムを転載したものになります。株式会社五十苅知博事務所 WEBサイトはこちらhttps://www.isokari.me/パーソナルジムの変遷筆者の過去の記憶を遡ると、会費以外のパーソナルトレーニングオプションを知ったのはボディビルジムでした。40年前のボディビルジムは個人経営者が多く、規模も小さく、汗臭く、大会出場を目指す選手が黙々とトレーニングをする特殊な環境でした。オーナーやコーチが有名選手のケースも多く、大会出場を目指す選手がパーソナルトレーニングを受ける姿が見られました。当時はフィッ…

地方から全国へ──わずか3年半で100店舗。パーソナルジム「ReViNa」が描く新しいフィットネスの未来

2025年11月05日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

パーソナルジム業界において、異例のスピードで存在感を高めているブランドがある。2022年に千葉県四街道市で誕生したパーソナルジム「ReViNa(レビナ)」だ。創業からわずか3年半という短期間で、2025年10月に全国100店舗の出店を達成。これは業界でも最速クラスの成長といえる。ReViNaの急速な拡大には理由がある。創業当初から「一瞬ではなく、一生のボディメイク提供」をミッションに掲げ、独自の教育制度や業務支援体制、効率的な出店モデルを整備することで、全国どこでも同じ品質のサービスを提供できる体制を築いてきた。100店舗の達成は、その取り組みの結果といえる。特筆すべきは、「ReViNa(レビ…

満足度向上で退会を防止! リフォーマーピラティスに「BFR短時間ブースト」を加える科学的メリットとは?

2025年11月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

【概要】リフォーマーピラティスは、姿勢改善や体幹強化に優れたメソッドとして、多くのフィットネススタジオで導入されています。しかし、「運動負荷が軽い」「成果が出るまでに時間がかかる」といった課題もあり、“刺激不足”を感じた顧客が離脱してしまうケースも見られます。この課題を補う手法として注目されているのが、BFR(血流制限)トレーニングを短時間併用する「BFR短時間ブースト」です。近年の研究では、BFRにより成長ホルモンの分泌促進や速筋の活性化が期待され、短時間・低負荷でも「効いている感」を引き出せることが報告されています。本コラムでは、リフォーマーピラティスとBFRを組み合わせることによる科学的…

約8割が「運動不足」を自覚。継続のカギは“モチベーション”——Pontaが生活者の運動実態を調査

2025年10月29日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティマーケティングが、15〜79歳の男女1,320名を対象に実施した「生活者の運動実態調査」(2025年9月)によると、約8割の人が「運動不足を感じている」と回答したことがわかった。健康意識が高まる一方で、実際の行動には“壁”があるようだ。■運動不足を感じる人は8割。その最大の理由は「モチベーションが続かない」調査では、「よく感じる」「ときどき感じる」を合わせて、全体の76.4%が運動不足を自覚していると回答。運動を継続できない理由として最も多かったのは「モチベーションが続かない」(31.1%)。次いで「体力が続かない」(1…

「【広告主様向け】スポーツジム利用者に訴求できるデジタルサイネージ『ジムアドボックス』2025年12月放映枠 募集開始」

2025年10月27日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

株式会社エニアド(本社:東京都文京区、代表取締役:古澤伸一、以下「エニアド」)は、スポーツジム館内に設置されたデジタルサイネージ「アドボックス」において、2025年12月放映枠の募集を開始いたしました。「アドボックス」は、スポーツジムを利用する健康意識の高い層へダイレクトに訴求できる広告媒体です。運動習慣を持つ来館者は、美容・健康・ライフスタイル関連商材への関心が高く、購買意欲も旺盛な傾向にあるため、広告主様にとって精度の高いターゲティングが可能なメディアとなっています。スポーツジム様向け資料はこちら■健康志向ユーザーへの的確なリーチで広告効果を最大化今回実施する「2025年12月枠プロモーシ…