フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

ビジネスモデル COLUMN 7ページ目

セミナー動画『24時間型ジムの今後と高収益を生む次世代型ビジネスモデル』をご覧頂けます。

2021年10月28日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

2021年9月28日に実施されたオンラインセミナー『24時間型ジムの今後と高収益を生む次世代型ビジネスモデル』につきまして、アーカイブでご覧いただけるようになりました。「セミナー資料請求フォーム」からご覧いただけます。目次セミナー資料請求フォームはこちらセミナーの内容セミナー資料請求フォームはこちらセミナー資料請求フォームセミナー資料請求フォームフィットネスコンサルティングネットワークで開催したセミナーの動画や資料を限定公開しております。現状ご覧いただけるコンテンツは下記の2つになります。・NEW セミナー動画『24時間型ジムの今後と高収益を生む次世代型ビジネスモデル』・セミナー動画『超高齢化…

フィットネス・ジムの出店はこれからがビジネスチャンス? 今後5年間で総合型クラブの退店数は急増すると予測、その理由と次世代ビジネスモデルについて

2021年10月15日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネス・ジムの出店はこれからがビジネスチャンス?今後5年間で総合型クラブの退店数は急増すると予測、その理由と次世代ビジネスモデルについて、今回は書きたいと思います。目次今後5年間で総合型クラブの退店数は急増する?今後はハイブリッド型クラブ今後5年間で総合型クラブの退店数は急増する?まずは、「今後5年間で総合型クラブの退店数は急増する?」になります。2003年~2007年、フィットネスのオープンは1,218店舗ありました。大型(総合型)クラブの多くは20年契約であり、オーナーに建物をたててもらって、賃貸契約で入っているケースが多い。また、かつて約3,000人いた総合型クラブは小型クラブの出…

【9/28】無料オンラインセミナー『24時間型ジムの今後と高収益を生む次世代型ビジネスモデル』

2021年09月14日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

9/28(火)14:00~15:00 無料オンラインセミナー『24時間型ジムの今後と高収益を生む次世代型ビジネスモデル』コロナ禍でも影響が少ないと言われており出店が続く24時間ジムのこれからについて。また、今後の勝ち残りとコロナ後の運動需要増加を見越した、次世代型ビジネスモデルについて徹底解説!・急成長する24時間ジムの今後・これから出店する際に注意すべき点・海外の動向についてご紹介・次世代のハイブリッド型ビジネスモデルとは講師:株式会社ヴェルディーク 代表取締役 魚井幸生■開催概要【開催日】2021年9月28日(火)14:00~15:00【開催形態】Zoomによるオンライン配信【受講料】無料

8/27無料オンラインセミナー【退会率を半分以下にする退会予防プログラムと予防介護フィットネスのビジネスモデル】

2021年08月24日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

8/27無料オンラインセミナー 15:30~17:00【予防介護フィットネスのビジネスモデル】フィットネス業界に新規参入をご検討中の方はもちろん、退会予防プログラムは既存クラブにもおすすめの内容です!・高齢化社会で変化するフィットネス需要・医学博士解説!コロナ禍のフィットネス最新業界動向とやるべきこと・必見!退会率を半分以下にする退会予防プログラム20年以上黒字経営の実績をもち、4年後に迫る超高齢化社会で勝ち残れる、予防介護フィットネスのビジネスモデルをご紹介!■開催概要【開催日】2021年8月27日(金)15:30~17:00【開催形態】Zoomによるオンライン配信【受講料】無料【主催】フィ

2021年8月無料セミナー『超高齢化社会で勝ち残る予防介護フィットネス経営』

2021年08月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

8月のフィットネスコンサルティングネットワークの無料セミナーをお知らせいたします。『超高齢化社会で勝ち残る予防介護フィットネス経営』4年後に迫る超高齢化社会で勝ち残れる予防介護フィットネスとは?アフターコロナで中高年者を取り込む!・高齢化社会で変化するフィットネス需要・医学博士解説:コロナ禍のフィットネス最新業界動向・地域でオンリーワンになる差別化経営実例・必見!退会率を半分以下にする退会予防プログラム講師フィットネス産業でのコンサルティング30年以上、200施設以上をサポート実績(株)プロフィットジャパン代表取締役・医学博士 菊賀信雅執行役員・営業本部長 福田 岳■開催概要【開催日】2021

【フィットネス 無料オンラインセミナー 7月】

2021年07月08日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

新型コロナウイルス以降は伸びると言われているフィットネス業界、新規開業やリニューアルをご検討中のかた必見の内容を4回にわたって無料で聞けるチャンス!■7月20日(火)11:00~12:00『フィットネスジム・スタジオに低投資で実現可能な「付帯売上プログラム(グループピラティスリフォーマー・ウエルネスエステティック)」』 講師:株式会社SAPS 藤岡卓・山下和美■7月21日(水)11:00~12:00『100坪以下の小型ジムの開業時に必ず押さえるべき「マシン選定の5大ポイント」事前準備から費用削減まで』 講師:エイチエムエージェント 代表 村瀬秀也■7月28日(水)14:00~15:00『コロナ…

6/15、6/24開催 ※無料オンラインセミナー【24時間ジム新規出店 コロナ以降『競合に勝てる新しいプランニング』とは】

2021年06月09日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

 フィットネス業界新規参入者様、フィットネス施設の役員様 向け【24時間ジム新規出店 コロナ以降『競合に勝てる新しいプランニング』とは】※無料オンラインセミナー新型コロナウイルス以降のフィットネス業界はどうなる?今後の24時間ジムの新規出店について、注意しなければならないポイントと競合に勝てる新しいプランニングを徹底解説!・新型コロナウイルス以降のフィットネス業界について・施設型ジムは価格競争に巻き込まれる?!・大型か小型の2極化が進み、中途半端なサイズのジムでは勝てない?!・競合に勝てる新しいプランニングとは!※5月26日(水)に実施したセミナーと同内容となります。好評につき改めて実施となり

コロナ禍でも影響の少ないキッズスクール

2021年06月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

2021年2月に行われた、0歳~12歳を対象に「子供の習いごと」に関するアンケート調査によると・全体で7割超の子どもが習い事をしている・7歳以上になると約9割の子どもが習い事をしている・子どもにさせている習い事の種類としては、水泳・サッカーなどの「運動系」が最多と上記は例年とさほど変わらない内容なのかなと。しかし、・新型コロナウイルス感染症の影響で、習い事に対する考え方に変化があったかを尋ねたところ、「特に考えは変わらない」(55%)が最多ではあるものの、「オンラインでできるものを」(18%)が続き、影響がないわけではないことは感じられます。ただ、総合型のフィットネスクラブではキッズは例年通り…

運動需要は益々増加する?!継続的運動でコロナ重症化リスク低減との研究結果が。

2021年05月25日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

重症化を避けるためには継続的な運動が重要だとする研究結果が発表されました。英国スポーツ医学ジャーナル(BritishJournalofSportsMedicine)に先日掲載されたこの調査は、2020年1月から10月までに新型コロナウイルス感染症と確認された米国の5万人近くの成人を分析したもの。その結果、新型コロナウイルス感染症に感染した患者のうち、過去2年間で一貫して運動不足だった人は常に運動基準を満たしていた人と比べて、入院・集中治療を必要とする確率や死亡の可能性が高かったことが判明した。研究の著者のロバート・サリス氏は発表で「これは健康的な生活様式、とりわけ運動の重要性を思い出させてくれ…

介護給付金を利用した高齢者(シルバー)フィットネスとは

2021年05月21日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

先月のNEW4ビジネスモデルセミナーでもお伝えした「介護給付金を利用した高齢者(シルバー)フィットネス」フィットネスコンサルティングネットワーク編集部なりにポイントをまとめてみました。■高齢者(シルバー)フィットネス高齢化社会における、国からの介護給付金を利用した介護予防総合事業。・ニーズに対してまだまだ介護予防フィットネス事業者、施設は足りていない(地域による)。・24時間ジム、フィットネスクラブのアイドルタイムを「シルバーフィットネス」の時間に転用可能。・一人あたりの介護給付費は月約10,000円程度(月4回まで)と一般ジムの単価よりも高い。・集客の必要がなく、利用者は専門機関からの紹介で