フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

フィットネス関連商品情報 COLUMN

業務用体組成計ってどれがいいの?売れ筋3機種の選び方のコツ

2025年10月20日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

タニタは家庭用と業務用の体組成計を製造・販売していますが、業務用体組成計にもたくさんの機種があります。それだけに、選択肢が多いから、何を基準にして選べばよいのかわからない…、どの機種が自社の使い方に合うのかわからない…という声も。今回の記事ではそんなお悩みにお答えし、タニタの営業担当と開発担当に、タニタの売れ筋業務用体組成計3機種の違いや選び方のコツを聞きました。INDEX1 シチュエーションごとにおすすめ機種をご紹介2 企業・イベント会場・24時間ジムで大活躍「DC-13C」3 フィットネスジムや研究機関で導入多数!コストパフォーマンスで選ぶなら「MC-780A-N」4 タニタの最上位モデル…

「律動チェア」—マッサージチェアに代わる、新しいリカバリーチェア!

2025年09月15日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

※本記事は株式会社プロフィットジャパン社ブログ記事(2025年7月28日公開)に掲載されたものです。■今、リカバリーが大人気医療でも、フィットネスでも、介護や企業の健康経営でも——「整える」「休める」「リカバリー」設備のニーズは年々高まっています。SPORTEC2025では、座って“垂直・水平律動”によるリズム振動刺激で、血行促進、疲労回復、自律神経調整など、全身が整う新しいチェア型リカバリー機器《律動チェア》をご提案します!■《スマート運動+リカバリー》座って受動運動マッサージチェアのように「揉む・叩く・押す」のではなく、律動チェアは、全身を**“微細な上下動”でリズムよく揺らす**ことで、…

イトマンスポーツスクエア、『GRANDE』導入で日常に溶け込むオーダーメイドサプリメントを提供

2025年09月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

株式会社イトマンスポーツウェルネス(本社:千葉県柏市、代表取締役:永瀬昭幸)が運営する「イトマンスポーツスクエア」において、ドリコス株式会社のオーダーメイドサプリメントサーバー「GRANDE(グランデ)」が導入されました。ジム会員との自然な会話のきっかけとなり、施設全体のコミュニケーション活性化や売上拡大に貢献しています。導入の背景──使いやすさと提案力イトマンスポーツスクエアは、幅広い年齢層が集う総合型ジムとして「通いやすさ」を重視。しかし、従来のプロテインサーバーは利用が進まず、スタッフの負担も課題となっていました。そこで選ばれたのが、AIによる最適配合提案が可能な「GRANDE」です。体…

フィットネス経営を加速させるタニタのプロフェッショナル体組成計『MC-800』とは

2025年08月18日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

2025年10月1日に発売されるタニタのプロフェッショナル体組成計『MC-800』。タニタが誇る高精度な体組成計測技術をベースに、体組成を「はかりたい」という気持ちを刺激するデザインと操作性を高めました。これにより、利用者のモチベーションを喚起する「未来のからだづくり」を提案します。本記事では、商品の企画背景から、MC-800の利用によってフィットネス経営者・トレーナーが得られる効果、そして開発に込められた想いについて、企画やデザイン、営業の担当者に詳しく話を聞きました。【INDEX】Point1コンセプトは「測定体験の向上」タニタのプロフェッショナル体組成計Point2空間価値を高める洗練さ…

ウェルネス業界に特化した経営情報誌『Wellness Business』創刊!

2025年07月30日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

持続可能な未来を見据えた、業界唯一の専門メディア株式会社クラブビジネスジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古屋武範)は、ウェルネス産業の今と未来を多角的に掘り下げる新たな経営情報誌『WellnessBusiness』を2025年11月に創刊します。約30年にわたりフィットネス業界誌を手がけてきた経験を活かし、施設開発やサービス革新、地域共創といった視点から、国内外の先進的なウェルネスビジネス事例を紹介していく予定です。創刊に先立ち、創刊0号(創刊記念号)を2025年7月25日に発行しました。現在、年間購読の受付を開始しており、年間購読をお申し込みの方には創刊記念号を無料でお届けしています…

「酸化(老化)にアプローチする新体験」

2025年06月04日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットイージーが導入した注目のサービス「H2ROOM」とは?日々の疲れや老化のサインに、あなたはどのように向き合っていますか?全国でアミューズメント型フィットネスクラブを展開するフィットイージー株式会社では、今年3月より新たなサービス「H2ROOM(エイチツールーム)」を導入し、多くの利用者から高い注目を集めています。H2ROOMは、酸素と水素を同時に取り込める高気圧環境を提供する特別なルームです。老化の原因とされる悪玉活性酸素と水素が結合し水として体外へ排出されることで、病気予防や美容への効果が期待されています。実際に体験した会員からは、「肌がしっとりした」「よく眠れるようになった」「操作…

【パーソナルトレーニングジムDa Zero】業務用体組成計の活用方法

2025年05月19日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

「パーソナルトレーニングジムDaZero」では、お客様のトレーニングや食事指導にあたり、タニタの業務用体組成計と法人向けデータ管理アプリをご活用していただいています。代表トレーナーの佐々木さんは、商品の導入によって「からだの変化を細かく把握できるようになり、モチベーション管理やサービス品質の向上に役立っている」とおっしゃいます。今回は、タニタ商品を選んだ経緯や理由、導入によってジムの運営に生じた変化などについて詳しくうかがいました。INDEX1 パーソナルトレーニングジムDaZeroとは2 業務用体組成計の導入前に抱えていた課題3 選定方法とタニタ商品に決めた理由4 タニタの業務用体組成計+デ…

太田蒼生選手、新たなステージへ!スポーツモチベーションが変わらぬトレーニングサポート

2025年04月30日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

今年3月、青山学院大学を卒業した陸上長距離選手・太田蒼生(おおたあおい)選手が、GMOインターネットグループ陸上部に所属することが決定しました。大学時代、箱根駅伝で2年連続区間賞を獲得し、青学の連覇に大きく貢献した太田選手。新たな舞台でも、その力強い走りに期待が高まっています。この太田選手をフィジカル面で支え続けるのが、株式会社スポーツモチベーションです。フィットネス&スポーツ業界で多角的に活動を展開する同社は、これまでも青学駅伝部のフィジカルトレーニングを10年以上にわたり担当。最高技術責任者・中野ジェームズ修一氏が、太田選手のトレーニングを直接指導してきました。GMOインターネットグループ…

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!オアシスが提案する新しい健康のかたち

2025年02月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

総合フィットネスクラブやフィットネス商品を提供する株式会社スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田智宣、以下「オアシス」)が、2025年1月30日に開催された「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にてスポーツ部門ジャンル賞を受賞しました。この受賞は、フィットネス業界におけるオアシスの取り組みが高く評価された結果といえるでしょう。楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーとは楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーは、楽天市場における年間のベストショップを選出する表彰制度です。お客様による投票数、売上、売上の成長率、注文件数、そしてお客様対応などの多岐にわたる指標から総合的に判断されます。5万以…

24時間ジムでの導入が増えてます!鏡がインストラクターに変身!「SELF FIT」

2024年12月09日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

24時間ジムは男性8割、女性2割、その中でも50歳以下の男性が殆ど・・女性や中高齢層が取り込めていないのが実情です。鏡がインストラクターに変身!セルフフィットネスを革新する「SELFFIT」は・本当は教わりたい多くのフィットネス初心者・おひとりさまレッスンを好む女性層・腰痛や肩こりなど体の不調に悩む中高年層に多くの支持を得ているサービスです。「SELFFIT」を導入して、今までとは違う客層の獲得を目指しませんか?以下、「SELFFIT」の概要となります。「SELFFIT」は、鏡がインストラクターとなり、フィットネスレッスンを個人のニーズに合わせて提供する次世代型端末です。運動をもっと身近に、簡…