フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

トレーニング COLUMN

集客力アップの秘訣!分部痩せができるBFRトレーニング

2025年02月17日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

集客力アップの秘訣:部分痩せの可能性と効果的なトレーニング方法ジムを運営する上で、多くのオーナーが直面する課題の一つが、他のジムとの差別化です。競争が激化する中で、いかにして新規顧客を引きつけ、既存顧客を維持するかが、ビジネス成功の鍵を握ります。そのためには、他にはないサービスやプログラムを提供することが求められます。そこで注目すべきが「部分痩せ」の実現です。部分痩せは現実?従来、部分痩せは難しいとされてきました。多くの人が「脂肪は全身から均等に燃焼される」と考えがちですが、実は最新の研究やトレーニングメソッドにより、特定の部位にフォーカスした部分痩せが可能であることが示されています。これは、…

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!オアシスが提案する新しい健康のかたち

2025年02月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

総合フィットネスクラブやフィットネス商品を提供する株式会社スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田智宣、以下「オアシス」)が、2025年1月30日に開催された「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にてスポーツ部門ジャンル賞を受賞しました。この受賞は、フィットネス業界におけるオアシスの取り組みが高く評価された結果といえるでしょう。楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーとは楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーは、楽天市場における年間のベストショップを選出する表彰制度です。お客様による投票数、売上、売上の成長率、注文件数、そしてお客様対応などの多岐にわたる指標から総合的に判断されます。5万以…

【NESTA独占契約】オンライン学習プラットフォーム「FitSchool」誕生。フィットネス業界の教育に革命を。

2025年02月05日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

◼︎FitSchoolで、トレーナーとフィットネスクラブの教育を革新FitSchoolは、フィットネス業界に特化したカリキュラムを提供し、トレーナーやクラブ運営者のスキル向上を総合的に支援するオンライン学習サービスです。トレーニング技術、接客スキル、ビジネス知識、栄養学などを効率的に学べるだけでなく、NESTAとの独占契約により、日本で唯一NESTA認定プログラムを提供し、資格取得や更新をサポートします。さらに、助成金を活用することで教育コストを抑えながら、オンラインで手軽に学習が可能。学習成果を可視化する管理機能も備えており、効果的かつ効率的な人材育成を実現します。FitSchoolは、フィ…

パーソナルトレーナーの採用問題

2025年01月06日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

超人材不足の時代、BFRトレーニングなら解決・超人材不足の日本の現状フィットネスクラブでも人材不足に悩まされている「スタッフを募集してもなかなか応募がない」という声が、日本中のフィットネスクラブの店長から私のところに届きます。スタッフを1名雇い入れるための費用、募集広告などに30万円以上の出費が珍しくない昨今、せっかく採用して来ていただいたのも束の間、2〜3ヶ月後に辞表をだされてしまうというのは笑えない現実です。ということで、ジムをオープンしようとしているオーナー様や、ジム経営にお悩みのオーナー様に、高齢化社会の中で、どのようなスタッフをどう雇い入れるかというヒントになるお話をしようと思います…

BFRトレーニング特集Vol.8 アスリートジムの新たな可能性

2024年11月18日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネスジムのオーナー様へアスリートジムの新たな可能性–BFRトレーニングの活用フィットネスジムには、健康を目的としたダイエット専門、ボディビル・ボディメイク専門、中高年・高齢者専門など様々な形態があります。そして、今回注目したいのは、アスリートメインのジムです。少子化が進む中で、アスリートメインのジムも集客に苦しむことが増えてきています。しかし、そんな中でも、新しいトレーニング手法として注目されているのがBFRトレーニングです。BFRトレーニングの概要と利点BFR(BloodFlowRestriction)トレーニングは、専用のカフやバンドを使用して部分的に血流を制限し、低負…

業界最小サイズの油圧マシン登場! 適応身⾧は130cmからで小学生から小柄な女性、高齢者に最適です。

2024年09月30日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

よく子供や高齢者に筋トレはよくないと言われますが、その理由のひとつが骨への過度の荷重による障害です。その点、油圧マシンでは自分で動かさないと無理な重さがかからないので、骨や関節への影響が少なく安全に筋力トレーニングができます。以前から女性専用サーキットジムや高齢者施設では人気のあるマシンでしたが、従来のサイズでは体形に合わない機種もありました。そこで油圧マシンで数多くの実績のある(株)アルプスが作ったのがこのコンパクトシリーズです。特にお子様向けには業界初のキッズサーキットジムの開業や既存の体操スクール、スイミングスクール等のオプションとして付帯収入の向上にご活用してはいかがでしょうか。機種チ

BFRトレーニング特集Vol.7 5分間の無料パーソナルトレーニングで退会率3%を目指そう!

2024年09月23日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

24時間無人ジムの退会率と競争激化の現状現在、24時間無人ジムの退会率は12%にも上ると報告されています。これは年間で144%という数値であり、経営者にとって待ったなしの深刻な課題となっています。多くのフィットネスクラブのオーナーは、この状況を打開するためにスタッフを配置し、サービスの質を向上させることでV字回復を目指しています。しかし、競合が激増し、同様の対策を講じるフィットネスクラブや低価格のジムが増えているため、集客の難易度は依然として高い状況にあります。健全なジム経営における退会率の重要性健全なジム経営を維持するためには、退会率を3%前後に抑えることが鉄則です。退会率の高さは、継続的な…

BFR トレーニング特集 Vol.6 マシンジム、パーソナルジムの差 別化施策

2024年09月09日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

マシンジムとパーソナルジムの弱点を補うBFRトレーニング現代のフィットネス市場において、マシンジムとパーソナルジムはそれぞれ異なる魅力と特長を持ちますが、同時に弱点も存在します。マシンジムは押す動作と引く動作に重点がおかれ、回旋系のトレーニングを十分に行えません。一方のパーソナルジムはトレーナーのノウハウや技術力が不足している場合に、提供されるトレーニング内容がマンネリ化し、顧客の足度が低下します。これらの問題点を解決するために、BFR(血流制限)トレーニングの導入という手があります。BFRトレーニングの説明の前に、もう少しマシンジムとパーソナルジムについて考えてみましょう。マシンジムの弱点:…

BFR トレーニング特集 Vol.4 集客が上手くいかないジムの V 字回 復の切り札 負のイメージを払拭するのは、新規オープンより大変

2024年08月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネスジムの経営に限ったことではないものの、ことさらフィットネスジムの負のイメージを払拭することは大変です。新規オープン時よりもはるかに困難な作業になります。その理由は、施設やサービスを根本から見直す必要があるため、経営陣にとっての常識を一度取り外し、考え直し、新たに挑戦をすることとなるからです。この記事では、フィットネスジムが負のイメージを払拭し、V字回復を達成するために必要なステップとその難しさについて考察します。負のイメージとは何かフィットネスジムにおける負のイメージは、どこで生まれ、どのように形成されてゆくのでしょう?一般的に負のイメージとは「好ましくない印象」のことです。例えば…