フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

BFR COLUMN

BFRはトレーニングしていない部位の筋力も高めるのか?

2025年06月16日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

BFRトレーニングがもたらす全身的な効果:新たな可能性BFR(血流制限)トレーニングは、世界で最も注目を集めているトレーニング方法です。軽い負荷で短時間に行えるにもかかわらず、筋力や筋肥大の効果が期待できることから、多くのトレーニーに支持されています。BFRトレーニングの基礎知識BFRトレーニングは、腕や脚の付け根に専用のBFRトレーニングベルトを巻き、血流を制限しながら行うトレーニングです。これにより、筋肉内に乳酸が蓄積され、成長ホルモンなどの分泌が促されることで、筋力や筋肥大効果が得られます。従来の高負荷トレーニングと比較して、関節への負担が少なく、怪我のリスクも低減できるというメリットも…

BFR トレーニング特集 Vol.6 マシンジム、パーソナルジムの差 別化施策

2024年09月09日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

マシンジムとパーソナルジムの弱点を補うBFRトレーニング現代のフィットネス市場において、マシンジムとパーソナルジムはそれぞれ異なる魅力と特長を持ちますが、同時に弱点も存在します。マシンジムは押す動作と引く動作に重点がおかれ、回旋系のトレーニングを十分に行えません。一方のパーソナルジムはトレーナーのノウハウや技術力が不足している場合に、提供されるトレーニング内容がマンネリ化し、顧客の足度が低下します。これらの問題点を解決するために、BFR(血流制限)トレーニングの導入という手があります。BFRトレーニングの説明の前に、もう少しマシンジムとパーソナルジムについて考えてみましょう。マシンジムの弱点:…

BFR トレーニング特集 Vol.4 集客が上手くいかないジムの V 字回 復の切り札 負のイメージを払拭するのは、新規オープンより大変

2024年08月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネスジムの経営に限ったことではないものの、ことさらフィットネスジムの負のイメージを払拭することは大変です。新規オープン時よりもはるかに困難な作業になります。その理由は、施設やサービスを根本から見直す必要があるため、経営陣にとっての常識を一度取り外し、考え直し、新たに挑戦をすることとなるからです。この記事では、フィットネスジムが負のイメージを払拭し、V字回復を達成するために必要なステップとその難しさについて考察します。負のイメージとは何かフィットネスジムにおける負のイメージは、どこで生まれ、どのように形成されてゆくのでしょう?一般的に負のイメージとは「好ましくない印象」のことです。例えば…