日本テレビ初の直営ジム「WELL HACK GYM」湘南に誕生
人生100年時代を見据えた“サステナブルなウェルネスライフ”を提案
2025年9月1日、日本テレビ初となる直営フィットネスジム「WELL HACK GYM(ウェルハックジム)」が、藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)にオープンした。施設の運営を担うのは、日本テレビグループの株式会社ティップネス。テレビ局が自ら手がけるジムという点で注目を集めている。
「WELL HACK GYM」が掲げるコンセプトは、“人生100年時代における、サステナブルなウェルネスライフの提供”。ただ筋肉を鍛える場ではなく、先端テクノロジーとスマートタウンならではのデータサイエンスを活用し、一人ひとりに最適化されたアプローチで「無理なく・無駄なく」健康を維持できる環境を目指す。湘南の開放的な街並みにふさわしく、24時間利用できる快適な空間が整えられている。
AIが導く効率的トレーニング
ジムエリアの目玉は、ドイツ製のAIフィットネスマシン「milon(ミロン)」だ。利用者は専用カードをかざすだけで、自分の体格や最大筋力に応じてマシンが自動調整される。6種類の筋トレと2種類の有酸素運動を組み合わせ、わずか17分30秒で全身をバランスよく鍛えられるという。トレーニングの負荷や回数、動きの質もAIが記録・分析するため、常にパーソナライズされたメニューが提供される。忙しい現代人にとって、短時間で効果を得られる点は大きな魅力だ。
また、日本人の体格に合わせて設計されたマシン「WELMORE」や、関節に優しいアップライトバイク、足腰を鍛えるクライムヒルなども導入。女性や初心者でも扱いやすく、幅広い層が安心して利用できる。
「鍛える」だけでなく「整える」へ
「WELL HACK GYM」が特徴的なのは、リカバリーエリアの充実ぶりだ。姿勢改善や柔軟性向上をサポートするマシンピラティス「リフォーマー」、音波で全身を活性化させる「SONIX」、さらには疲労や老化の原因にアプローチする水素カプセル(有料)など、コンディショニングに重点を置いた設備が揃う。利用者は鍛えるだけでなく、常に身体を最適な状態に整えることができる。
さらに、集中してトレーニングしたい人のためにパーソナルルームも設置。マンツーマンの指導を受けながら、より効果的に体を動かせる環境も整えられている。
柔軟な会員プラン
料金プランは3種類。月額7,920円で利用できる「ジム会員」、月1回のパーソナルサポートが付く「サポート会員」(11,000円)、さらに月2回の水素カプセル利用が可能な「ウェルネス会員」(13,200円)を用意。ライフスタイルや目的に合わせて選べる設計となっている。
健康を「続けられる」仕組みを提供
日本テレビが直営でジムを手がけるのは初の試みだが、その背景には「視聴者の健康寿命を延ばす」という社会的な使命感もある。ティップネスが培ってきたフィットネス運営のノウハウと、最新テクノロジー、スマートタウンのデータ活用を組み合わせることで、ただ運動するだけでなく「続けられる仕組み」を提供しようとしている。湘南の地に誕生した「WELL HACK GYM」。忙しい人でも効率的に鍛え、リカバリーまで含めたトータルケアを受けられる新しいスタイルのジムは、今後のフィットネス業界のモデルケースとなるかもしれない。
【店舗概要】
□所在地: 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20-1 湘南T-SITE 2号館 2階
□営業時間: 24 時間営業・年中無休(元旦を除く)
□スタッフ対応時間: 平日10時~15時、18時~22時/ 土日祝10時~18時
□駐車場・駐輪場:T-SITE施設をご利用いただけます。
□問い合わせ:0466-52-7735