フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700
コラム COLUMN

サブスクで “フィットネス・ウェルネス”を日常に

2025年10月01日
投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

ClassPass、日本上陸から1周年!

ひとつのアプリで、ヨガもピラティスも、マッサージやエステまで。自由に組み合わせて予約できるサブスク型フィットネス&ウェルネスサービス「ClassPass(クラスパス)」が、日本上陸から1周年を迎えました。2024年9月のローンチから1年、この新しいスタイルは首都圏を中心にじわじわと浸透し、多くの人々のライフスタイルに新たな選択肢を与えています。

 

この1年間で、提携するスタジオやサロンの数は急速に拡大。現在では約400の施設が掲載され、ユーザーは朝のピラティスで体を目覚めさせ、昼はストレッチ、週末にはマッサージでリフレッシュと、気分やスケジュールに合わせて柔軟に選択できるようになりました。従来の「ひとつのジムや教室に通い続ける」スタイルとは異なり、多様な体験を“気軽に、都度選べる”点が、忙しい都市生活者にフィットしているのです。

 

世界的に見ても、ウェルネスやウェルビーイングを「特別な時間」ではなく「日常の習慣」として取り入れる流れは加速しています。ClassPassの2024年グローバルデータによれば、フィットネスの予約件数は前年比51%増、スパやサロンは38%増を記録。特に米国では、低強度エクササイズの人気が急上昇し、予約数が前年比109%増。中でもピラティスは84%増と大きな伸びを見せています。この傾向は、まさに「頑張る運動」から「心身を整える習慣」へと価値観が変化している証といえるでしょう。

 

日本においても同様の変化が見られます。20〜40代を中心に、心身のバランスを重視する人が増え、仲間と一緒に参加したり、SNSでシェアしたりと、ウェルネスが新しいコミュニケーションのきっかけにもなっています。今後さらに提携施設が拡大すれば、都市部だけでなく幅広い地域で、誰もが“自分らしい健康習慣”を持てる環境が広がっていくはずです。

今回の1周年を記念し、ClassPassではインスタグラムキャンペーンを開催。指定ハッシュタグ「#CPJP1Y」を付けて投稿すると、抽選で5名に10クレジットが当たる特典が用意されています。期間は2025年9月19日から10月19日、当選者には11月中に公式アカウントから連絡が届く予定です。

 

設立から12年。世界31カ国で数百万のクラスや体験を提供してきたClassPassは、単なる予約アプリにとどまらず、フィットネス業界の空き枠有効活用や新規顧客獲得を支援するプラットフォームとしても機能しています。日本でも、2週間の無料体験を経て、月額2,900円から利用できるプランを通じて、より多くの人々が“健康を楽しむ日常”を手に入れています。

 

1周年を迎えたClassPass。サブスクがもたらす新しいフィットネス&ウェルネスのかたちは、これからの私たちのライフスタイルにますます欠かせない存在となっていきそうです。

 

ClassPass ホームページ: https://www.classpass.com

ClassPass Japan 公式Instagram: https://www.instagram.com/classpassjp/

アプリダウンロード(iOS/Android): https://classpass.onelink.me/8AtM/CPJP1Y