フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

コラム COLUMN 17ページ目

ファンクショナルトレーニング その多様性

2017年10月12日

投稿者 : 陽介 岩沢

前回、「一般のエンドユーザーに対するファンクショナルトレーニングの効果として7つの項目があることを書きました。今回からその1つ1つについて解説をいたします。1.エクササイズの多様性ファンクショナルトレーニングのエクササイズではその効果を上げるために様々なギアが使ます。例えばTRXサスペンショントレーナー、バトルロープ、メディシンボール、懸垂バー、ケトルベル、ダンベル、バーベル、サンドバッグなど数多く在り、それに伴うエクササイズのバリエーションは無限です。また動作は3D(多面的・立体的)です。一般のウエイトトレーニングの85%は矢状面に平行で直線的だと言われています。だからこそ動きやすい・力を発…

身体に携わる仕事につくからこそ知っておきたいこと

2017年10月06日

投稿者 : 細谷 美加

今年の1月にアメリカのアリゾナにて解剖実習に参加してきました。実際のところ日本では医療関係者でないと解剖することはできません。しかしながら指導者として、人の身体に携わる仕事をしている以上、教科書やDVDでは学べない部分をしっかりと学ぶために思い切って参加しました。アリゾナでの解剖実習はホルマリン献体ではなく世界中でも数少ない冷凍献体解剖です。ここでは5日間かけて自分たちでメスを持ち、表層から内臓そして脳まで全て解剖します。ここで得られることは、今までに研修で学ぶことのできなかった沢山の事柄と人の身体に対する尊さでした。指導に戻って変わったのは自分の感覚と身体を見る目。これらは現場に立つスタッフ…

総合フィットネスクラブの今後の方向性

2017年10月05日

投稿者 : 五十苅 知博

私は横浜のフィットネスクラブで週6回トレーニングしています。そのクラブでは、完璧なフォームでフリーウェイトを使いこなす若い女性を多く見かけます。欧米人の方なら違和感もありませんが、アジア系の方も多いのに興味が湧きました。明らかにカラダもできており、深い知識とエクササイズテクニックを身につけているのは確かです。私は何処で教わったの?と質問をしたところ、日本に来る前に、現地クラブでパーソナルトレーナーにしっかり教えていただいているということです。入会当初ちゃんと教えていただいているので、カラダも知識も基礎ができている。基礎ができているので、日本でもhttp://www.bodybuilding.c…

フィットネスクラブで高額コースを販売するには

2017年10月05日

投稿者 : 五十苅 知博

一般のフィットネスクラブスタッフは、ディスカウント商法に慣れてしまっているので、高額コースは金額に引け目を感じてクロージングが上手くいかないケースがあると思います。なので、PR説明のストーリーと、高額パッケージ商品の契約を取るまでのクロージングを説明していきます。誰に売るのかクラブでの楽しみ方を覚え、仲間ができた会員は、体験会などは喜んで参加しますが、なかなか購入していただけないのが普通です。原因は幾つかありますが、入会後のスタッフ対応のまずさと、能力不足の露呈も大きな原因であることは間違いありません。なので、成約がとれる販売対象者は新規入会者となります。他の業種同様、キャンペーンを撒き餌とし…

痛みから知ること

2017年10月04日

投稿者 : 細谷 美加

健康はトレードマークになっている私ですが、実は社会人になってすぐのころ腰痛が悪化して入院した経験があります。下肢への激しい痺れのあと、自分の意志では下肢を動かせなくなったり動いたりを繰り返し、あらゆる検査をしてもはっきりとした原因はわからず。腰椎~仙骨周辺からカテーテルを通して薬剤投与したり、いろいろ。リハビリもかなりきつかったのですが足の引きずりが残ってしまっての自宅療養とリハビリに。そのときにいいよ!といわれるものはすべてトライしてみたのだけど、1番よかったのは筋トレでした。治りたい一心で泣きながら、悔しい思いもたくさんしながら、時間もかかってしまいましたが何事もなく動ける身体に戻ることが…

ファンクショナルトレーニング再考

2017年10月03日

投稿者 : 陽介 岩沢

日本のフィットネス業界でも「ファンクショナルトレーニング」という単語が一般的に使われるようになっています。しかし世間の認知度、そしてその魅力と効果が正しい形で伝わっているとは言い難いのが現状です。そこでもう一度「ファンクショナルトレーニング」とは何かを定義づけ、そこから魅力的な商品を提供するために何が必要か、このコラムで何回かに渡ってお伝えしたいと思っています。ご存知の通り「ファンクショナルFunctional」とは「機能的」という意味です。「ファンクショナルトレーニング」とは各自の目的に応じて機能を高めるためのトレーニングを指します。その本来の意味で考えれば人それぞれの目的が違うため、それを…

ピラティスで得られる効果

2017年10月03日

投稿者 : 細谷 美加

” Pilatesをするとどういう効果があるの? ”とご質問ををいただいたので改めて。ピラティス氏はこういうふうに言っています。正しい姿勢は、身体が本来持っている機能的なメカニズムを完全にコントロールしできるようになって初めて自分のものとして身に付けることができる。そうすることで優雅な動き、身のこなしをできるようになる。身体の動き、立っている時、座っている時、歩いている時等はエネルギーの25%を、残りの75%は非常事態に備えておく。そのためには協調とバランスが整った身体・心・精神の統合が必要である。そのためにコントロロジーのゆるぎない基礎の上に真の健康を重ねていくべきである。この言葉の中に集約…

両方から見た強み

2017年10月03日

投稿者 : 細谷 美加

フィットネス業界に長く従事し、社員側の目とフリーランス側の目と両方の見方を持つことができるのが私の強みです!クラブ側から見た需要や要望、フリーランス側からみたインストラクターとクライアントの要望。この2つがうまくマッチングしているクラブは退会率は低く、顧客満足度も職場への満足度も高い傾向にあります。クライアントがどのようなものを求めているのか、そしてクラブ側が効率よく利益を上げるにはどのように仕組みを作って行ったらいいか?という事へのヒントは両方からの視点を持っている物の視点が必要です。似たり寄ったりのクラブから秀でてオンリーワンのクラブになるためのサポートをいたします!ぜひアクセスしてくださ

才能は特別意識しなくてもできるから、才能なのです

2017年09月30日

投稿者 : 竹端 秀海

才能というと、どこか特別なもの、という印象を持っている方は多いと思います。私も以前はそうでしたが、実のところ、才能というのは、当の本人にとってはまったくもってそうは思えないもの、特別でないこと、と感じられている場合がほとんどかもしれません。例えば、初対面の相手でも気さくに話しかけられるタイプの人にとって、「社交性」って、当たり前過ぎるほど当たり前で才能とは思えないのですが、「慎重派」の人から見れば、それってすごいな、となりますよね。つまり、才能というのは、特別意識をしなくてもできるからこそ、才能なのであって、意識して努力をして、研鑽を積み上げていくことももちろん成長につながるのですが、それでも…

意識することの効果

2017年09月30日

投稿者 : 竹端 秀海

FitbitやGARMIN、広義ではAppleWatchもそうですが、ウェアラブル活動量計が広く市民権を獲得しつつあります。ベストセラーになっている「さあ才能に目覚めようストレングス・ファインダー2.0」の著者でもある、トム・ラスは、著書「座らない!」の中で、計測することの効果について触れています。それによると、あらゆる研究機関、病院、大学を悩ませている事実として、研究対象者がその事実を認識する、つまり計測器を着けた瞬間から、そうでない時と比べてほぼ無意識のうちにすべての計測データが改善する、のだそう。つまり、計測している、という「意識」が、知らず識らずのうちに行動を変えている。ということです…