フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

コラム COLUMN 5ページ目

フィットネス業界の課題とデータ活用の重要性

2025年03月19日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

近年、フィットネス業界は競争の激化が進んでおり、ジムやスタジオの運営において「継続率」や「再来店率」の向上が大きな課題となっています。駅近や低価格、24時間営業などの差別化戦略が一般的となる中、フィットネス店舗が顧客を維持し、リピーターを増やすためには、データを活用した戦略的なアプローチが欠かせません。STORES株式会社(以下、STORES)は、全国のジム・フィットネス店舗を対象に、顧客データの活用実態調査を実施しました。その結果、継続率や再来店率が高い店舗にはいくつかの共通点があることが明らかになりました。継続率向上のための重要指標調査によると、継続率が高い店舗では、以下の3つの指標を重視…

タイトル「成功ジムが実践する“FO”の秘密」

2025年03月10日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

初心者に優しいジムが選ばれる時代フィットネス業界において、新規顧客の獲得と定着率の向上は永遠の課題です。特に、これまでジムに通ったことのない初心者層に対して、どのようなアプローチをするかが成功のカギを握ります。「マシンの使い方は?」「ダイエット目的だけど本当に痩せられる?」「運動経験のない自分がジムで浮いてしまわないか?」——こうした不安を抱える初心者を、どう迎え入れるかがポイントです。初心者の不安を解消する「ファーストオリエンテーション(FO)」エニタイムフィットネスでは、初心者の不安を解消するための「ファーストオリエンテーション(FO)」を導入しています。これは、ジムの設備に不慣れな人向け…

岡山市初認定!「RR Conditioning & SPA」が温泉と運動で叶える新しい健康づくり

2025年03月05日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

岡山市北区「杜の街グレース」に位置する総合ウェルネスクラブ「RRConditioning&SPA(ダブルアール・コンディショニング&スパ)」が、2024年12月に厚生労働大臣より「温泉利用型健康増進施設」として認定されました。岡山市内では初めて※の認定施設となり、地域の皆さまに向けた新たな健康サポートが始まります。(※2025年2月18日現在)医療費控除が可能な温泉療養で生活習慣病対策を「RRConditioning&SPA」では、脳血管障害や糖尿病、高血圧などの生活習慣病に悩む方々へ、天然温泉と運動を組み合わせたオリジナルプログラムをご提供。医師の診察を受けて「温泉療…

日本人は狭いところがお好き?

2025年03月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

日本のパーソナルジムと呼ばれているところは手狭なスペースが目立ちます。提供するサービスやターゲットとする顧客層によって大きく異なるものの、一般的には小型のパーソナルジムなど、ひとりで指導する場合や少数人数のトレーニングをメインとする場合では10坪から30坪。複数のトレーナーが同時に指導したり、多様なトレーニングマシンを設置したりする場合など、中型~大型のパーソナルジムの場合には50坪以上というのが平均的です。大手のフィットネスジムですと、150~400坪以上。自分のジムを改めて見上げた時に「狭いかなぁ」と、思ってしまう・・・。というのは実はあなただけではないのですが、あながちそれが売り上げの足…

サードプレイスジム「MiiBA」(ミィーバ)草加駅前に4月1日オープン

2025年02月26日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

ティップネスが提案する新しいフィットネスの形関東・関西・東海地区を中心に総合フィットネスクラブを展開する株式会社ティップネスは、2025年4月1日、東武スカイツリーライン草加駅前に24時間営業の新業態ジム「MiiBA(ミィーバ)」をオープンします。「MiiBA」は、“運動をしに行く場所”という従来のジムの概念を超えた、新しいライフスタイルの提案を行う“サードプレイスジム”です。ジムという枠を超え、快適な空間と豊富なコンテンツを提供し、日々の生活に溶け込む居場所を目指しています。コロナ禍を経て変化するライフスタイルへの対応近年、リモートワークの普及やデジタル化の加速により、私たちのライフスタイル…

2025年フィットネス業界のトレンド予測をAIに聞いてみた

2025年02月24日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

今回は、会員管理システム「SLIM」の當山氏が「2025年のフィットネス業界の最新トレンドをAI(Felo)に聞いてみた」という記事になります。健康意識の高まりやテクノロジーの進化で、フィットネス業界のトレンドがどう変わっていくとAIは答えたのでしょうか?!AI(Felo)に聞いてみた!當山)2025年のフィットネス業界のトレンドを教えてください。Felo)2025年のフィットネス業界では、さまざまなトレンドが浮上しています。以下に、注目すべき主要なトレンドをまとめます。2025年のフィットネストレンド・AIパーソナルトレーニングAIを活用したトレーニングプログラムが普及し、個々の目標や体力に…

従業員の健康を支える取り組みが評価

2025年02月19日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

ダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:松尾浩紀)は、スポーツ庁が推進する「スポーツエールカンパニー2025」に2年連続で認定されました。この制度は、従業員の健康増進を目的にスポーツ活動を積極的に推進する企業を評価するもので、同社の継続的な取り組みが高く評価された結果となります。企業の健康推進活動の具体例ダイヤ工業では、従業員の健康維持・向上を目指し、さまざまな取り組みを実施しています。特に、以下の施策が認定のポイントとなりました。運動器数値化システム「bonbonecheck」の導入2019年から社内で導入されている「bonbonecheck」は、同社が接骨院向けに開発した運動器…

集客力アップの秘訣!分部痩せができるBFRトレーニング

2025年02月17日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

集客力アップの秘訣:部分痩せの可能性と効果的なトレーニング方法ジムを運営する上で、多くのオーナーが直面する課題の一つが、他のジムとの差別化です。競争が激化する中で、いかにして新規顧客を引きつけ、既存顧客を維持するかが、ビジネス成功の鍵を握ります。そのためには、他にはないサービスやプログラムを提供することが求められます。そこで注目すべきが「部分痩せ」の実現です。部分痩せは現実?従来、部分痩せは難しいとされてきました。多くの人が「脂肪は全身から均等に燃焼される」と考えがちですが、実は最新の研究やトレーニングメソッドにより、特定の部位にフォーカスした部分痩せが可能であることが示されています。これは、…

楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!オアシスが提案する新しい健康のかたち

2025年02月12日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

総合フィットネスクラブやフィットネス商品を提供する株式会社スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田智宣、以下「オアシス」)が、2025年1月30日に開催された「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にてスポーツ部門ジャンル賞を受賞しました。この受賞は、フィットネス業界におけるオアシスの取り組みが高く評価された結果といえるでしょう。楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーとは楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーは、楽天市場における年間のベストショップを選出する表彰制度です。お客様による投票数、売上、売上の成長率、注文件数、そしてお客様対応などの多岐にわたる指標から総合的に判断されます。5万以…

集客コストを下げろ

2025年02月03日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネスジムの成功を左右する広告戦略と差別化の重要性フィットネスジムのオーナーや経営者の皆さん、ジム運営の成功には集客が欠かせません。そして、その集客を効率よく行うためには、適切な広告戦略が必要です。ここでは、一般的な広告会社の業務範囲からクロージング率の向上、さらにはジムの差別化戦略までを詳しく解説します。広告会社の業務範囲インターネットを見ていると、「集客UP」「圧倒的集客力」「勝ちパターンあります!」「インフルエンサーを使って集客UP」などの広告が目に飛び込んできます。一度広告を見ると、関連する広告が次々と表示される経験は多くの方がしていることでしょう。広告会社の主な業務は、興味を持…