フィットネスクラブの新規事業参入・新規店舗開発・店舗リニューアル・
マーケティング・集客改善・社員教育

お問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせはこちら 03-5443-6700

コラム COLUMN 26ページ目

フィットネスジムの『新規出店ラッシュ』の再来なるか?!

2021年03月26日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

昨年は新型コロナウイルスの影響を大いに受けた、フィットネス業界、我々への新規出店の問い合わせも多くはありませんでした。今年はじめのFCショーで有名なFCコンサルティングの方が「これから健康産業はくる!」と発表をしておりました。昨年は誰もが死を身近に感じた1年、自己の免疫力に対しての考え方が変わり、健康を意識した1年により、今後健康産業は益々くる!と。実際、我々の方も今年に入り、新規出店の問い合わせは増えております。最近では特に助成金を利用して、フィットネス業界に新たに参入したいという問い合わせも頂いております。リアルに感じることとは「フィットネスジムの新規出店ラッシュの再来!」が現実的になって…

【フィットネスWEB集客オンラインセミナー※無料のご案内】

2021年01月22日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネス施設の経営者・支配人・販促担当者様向け【フィットネスWEB集客セミナー】※無料セミナー2021年2月4日(木) 13:00~14:30『コロナ禍での集客、お困りではございませんか?』チラシは反応が薄い・・、若い世代をもっと集めたい・・集客できるコンテンツが知りたい・・競合対策って何をすればいいの?・・答えはWEBからの集客にあります。貴社のWEBサイトはスマホに最適化されていますか?Googleの発表によると2021年3月末からスマホから閲覧できないサイトは今後インデックス対象から外れる可能性があります。また、WEBサイト上で掲載しているコンテンツはお客様目線の情報でしょうか?我々…

新型コロナウイルス不活化の検証結果が公表されました ~続性抗菌・抗ウイルスイオンコーティング溶剤「G-シールド」~

2021年01月20日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

以前、コラムでご紹介した、日本初となる「新型コロナウイルス」への不活化が確認された唯一のイオンコーティング液剤持続性抗菌・抗ウイルスイオンコーティング溶剤「G-シールド」について、新型コロナウイルス不活化の検証結果が公表されました。10月28日現在、提携機関と連携した産学連携受託研究において、帝京大学医療技術学部臨床検査学科松村充准教授により検証頂いた結果、G-シールドを使用した試験片による、新型コロナウイルス(感染症名:COVID-19,ウイルス名:SARS-CoV-2)の不活性化が確認されました。小型のフィットネスジムでの施工の様子がYoutubeでご覧いただけます。施工後、SNSなどでア…

日本初、センサー式運動機能測定機

2021年01月15日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

ScanLeader(スキャンリーダー)は業務用の運動機能測定機です。日本初となるセンサーを式の測定方法を用い、手軽で簡単に運動機能の測定を行うことができます。運動機能測定は測定結果が可視化できるのでフィードバックしやすく、継続的な運動に向けたモチベーションの維持までを一連の流れとして取り組むことができます。しかしながら、計測者の測定誤差による数値のバラつきや、動きの誤認による誤計測など、使い方によっては手間ばかりかかってしまい返って非効率になることも考えられます。そこで、誰が測定しても正確に、よりシンプルに、より手軽に測定が行え、トレーニング上級者から運動初心者まで一人でも多くの方が活用でき…

フィットネスクラブなど向け業務用血圧計「BP-910」を発売 運動前の血圧・脈拍測定でトレーニングの効果を見える化

2021年01月08日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

フィットネスクラブなど向けの業務用「全自動血圧計BP-910」健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)はフィットネスクラブなどを狙った業務用「全自動血圧計BP-910」を12月4日に発売しました。左右いずれの腕でも利用でき、リラックスした状態で測定できます。トレーニング機器と調和するスマートなデザインに仕上げるとともに、ダークグレーのカラーを採用しました。価格は35万円(税別)。フィットネスクラブや公共施設、健康経営に取り組む企業などをターゲットに年間300台の販売を計画しています。高齢の利用者層の増加を背景に、フィットネスクラブや公共施設などにおける血圧…

謹賀新年

2021年01月06日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。新年早々緊急事態宣言の発令が予定され、フィットネス業界の制限の内容がまだわからず、もどかしい状況にありますが我々は本年度も、既存店舗様の集客・収益改善、新規参入のお手伝いをご提案して参ります。■既存店舗様向け・コロナ禍でも影響の少ないキッズスクール・ゴルフスクールのご提案・既存スタジオの改善 グループリフォーマースタジオに・フリーウエイトエリア化・ウェルネスエステの導入・24時間ジムの他社差別化提案・集客できる設備投資のご提案■新規参入小型~大型ジム、スタジオ中心など、今後も勝てるジムのプランニングご興味がありましたらお問い合わ

競合に勝てるジムをプランニングできるのは。

2020年12月07日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

最近では、とあるFC店の近隣500mに別のFC店がオープンをする・・なんてことも珍しくありません。都市部ではまさにフィットネスジムは戦国時代!最近はコンビニサイズで一般的なマシンを置いただけの小型のジムも増えてきましたが、競合と戦える要素があるのか、、ないと、近隣に別の競合店舗ができると会員さまが移籍してしまう、そんなことも当然あるのです。我々フィットネスコンサルティングネットワークは、バブル崩壊やリーマンショックを生き残ったクラブ、生き残れなかったクラブとは何なのかを知っています、そしてコロナ禍~コロナ後に生き残るジムのプランニングの答えがあります。新規出店をお考えのかた、集客が戻らずお困り

ホットヨガからのリニューアル集客! マシンピラティスのメリットとは!?

2020年11月30日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

日本全国に店舗展開しているホットヨガスタジオさんは今年複数店舗にマシンピラティスを導入し、来年にはさらにより多くの店舗にマシンピラティスが配置される予定です。女性中心のフィットネススタジオとして君臨してきたホットヨガスタジオですが、コロナ禍の影響や、結果がでにくい(痩せない)ため、集客が伸び悩んでおります。そこで我々フィットネスコンサルティングネットワークでは、サービスの追加またはリニューアルを行い、リブランディングをする提案をしております。そのひとつが「マシンピラティス」をグループで提供するスタジオへのリニューアルです。目次「マシン(リフォーマー)ピラティス」のグループレッスンご存知ですか?…

企業が取り組むべきSDGs・ESGとは

2020年11月27日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

今週、TBSさんが「SDGsウィーク」というイベントを実施していたり、大手フィットネス企業さんでもFacebookに「SDGs」関連の情報をながしたりと何かと話題の「SDGs」と関連する「ESG」についてご説明いたします。まず、SDGs(持続可能な開発目標)について2015年9月の国連サミットで「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、そこに記載された2016年から30年までに達成すべき国際目標が「SDGs」です。正式には、「持続可能な開発目標(SustainableDevelopmentGoals)」といいます。「持続可能な開発とは、「将来世代のニーズを損なわずに、現世代のニー…

既存総合型フィットネス向け 24時間ジムが出店してくる前に上級者向けの24時間ジムを作ってしまいましょう!?

2020年11月24日

投稿者 : フィットネスコンサルティングネットワーク編集部

24時間ジムを運営している新興勢力さんは、近隣に総合型フィットネスがあっても出店してきます。総合型があったとしても若年層中心に集客が見込めるからです。いまは、いわゆる上級者さんが使うフリーウエイトやプレートロード式のマシンを取り入れて出店してくる24時間ジムが殆ど。Youtuberの影響もあり、若年層を中心にあの専門的なマシンを使ってみたい、なんていう需要があり、施設が新しい(綺麗なことはもちろん、常連さんが固定していないことも重要)こともあって、顧客が流れます。そこで我々は、自社の総合型フィットネスの近隣に、小規模ジム30坪の「プレートロード、フリーウエイト専門ジム」を作るご提案をしておりま